日本酒・焼酎など

風よ水よ人よ ゆず冷酒
国・地域 日本
メーカー・ブランド 福光屋
味・タイプ 1 日本酒ベース
味・タイプ 2 ゆず
試飲年 2006年
試飲月 5月
画像1
紹介文
コンビニに立ち寄ったところ、このブランドを見つけました。
メーカーのブランド情報はこちら。
でも、この商品は載っていませんでした。
新商品なのかなぁ。

清酒をベースにしたカクテルを瓶詰めにした、と言う感じ。
酒類はリキュール類になります。

色はわずかーに黄色がかった、うすにごり。
炭酸は程よく、最初飲んだ瞬間は、柚子の香りがばっと立つのですが、その後日本酒の香りが結構強く上ってきます。
好みは分かれるかもしれませんが、甘みなどはあまりないので、ちゃんとした料理屋の和食なんかには合うかなぁ。

ラベルにはサケベースカクテルとなっていますが、カクテルと言うよりは、フレーバー清酒と言う感じです。

2006.5.11

更新日時 2006/09/19/22:11:32

月桂冠 しぼりたて生原酒 冴えの辛口
国・地域 日本
メーカー・ブランド 月桂冠
味・タイプ 1 原酒
試飲年 2006年
試飲月 5月
画像1
紹介文
休日前になんとなく日本酒を飲みたい気分になって、買って帰りました。
コンビニで買ったのですが、通常の日本酒コーナーではなく、冷蔵ケースの下の方に瓶入りカクテルなんかと並べて売っていました。

冷やして売っている日本酒は、これだけでしたので、ほとんど選ぶ余地はなし。
月桂冠のサイトをみると、日本酒度は+6、ということで、確かに結構辛口なのですが、飲んだ感じではそこまで「辛い」という印象はありませんでした。

これはやっぱり、原酒、ということで、味自体がかなり濃いから、だったのだと思います。
一緒に「イカ刺しの肝和え」をつまんだのですが、まったく負けていない味でした。

2006.5.10

更新日時 2006/09/19/22:09:55

特別純米酒 浦霞
国・地域 日本 宮城
メーカー・ブランド 佐浦
味・タイプ 1 特別純米
試飲年 2006年
試飲月 5月
画像1
紹介文
日本酒の気分だったので、帰りにローソンに寄って、めぼしい日本酒を探して帰りました。

宮城県の酒造元で、宮城ってどこだっけ、とか思い出しながら買って帰りました。
新潟あたりは米どころでもあり、酒どころ、というイメージもあるのですが、宮城はあんまり記憶にありません。
ただ、これを選んだときになやんだもう一本も宮城の酒蔵だったので、実は掘り出し物が多いのかな、とそんなことを思いました。

辛口かとおもいきや、意外にしっかりした味の、旨口のお酒でした。

2006.5.1

更新日時 2006/09/19/22:08:55

韓国マッコリ(名前不明) その3
国・地域 韓国
味・タイプ 1 マッコリ
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
先日のその2と同じく、韓国土産で貰ったマッコリです。
英語はほとんど書いてなく、ハングルは読めないので、名前不明が続きますがすみません。

これの特徴は、ラベルに芋のような、イラストが入っていることでしょうか……
同じく貰った別のマッコリ(後日書きます)に「人参」の表示があるものがあったので、これもそれかなぁとは思いますが、いかんせん読めないのでなんとも……

アルコール分は7度、米70%の模様です。

注いだ瞬間に、ちょっとだけ黄色味がかった色に見えました。
炭酸はなし。朝鮮人参の類が入っていると、経験的にはかなり苦いというか、土の味みたいな味や香りがすると思うのですが、もともとマッコリにはそういう味も含まれているので「ちがう」と断言するには至りませんでした。
(まぁ含有量にもよるでしょうしね……)

2006.4.29

更新日時 2006/09/19/22:07:32

韓国 マッコリ(名前不明) その2
国・地域 韓国
味・タイプ 1 マッコリ
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
いつぞや書いたマッコリに引き続き、ペットボトル入りのマッコリ第二弾です。
やっぱりこれもラベルにはハングルばかりで、なんというブランドなのか、よく分かりません。
米60%に、アルコール度は7度。
これはまったく読めないんですが、今までのマッコリもほぼ同じ場所に同じような書き方で記載してあったので、多分合ってると思います。

お土産で貰ったのですが、今回はかなり色々な種類を持って帰ってくれて、結構楽しめそうです。

www.maggulli.com というアドレスが書いてあって、一応開いてみたのですが、やっぱり中身はハングルばかりで、結局何も分かりませんでした。
(翻訳かけてみたのですが、全部漢字になって、わからないのは一緒でした)

最初注いだときに、わ、薄いと思ったのですが、実は沈殿していたようで、少しだけそんな気もしたので、振りながら飲んでいたら、普通の味になりました。

マッコリは濃いのを飲むと、日本のにごり酒とそんなに変わらない気がしますが、薄くなるほどマッコリっぽさが出るような気がします。

2006.4.21

更新日時 2006/09/19/22:05:29

菊正宗 やわらかしぼり
国・地域 日本
メーカー・ブランド 菊正宗
味・タイプ 1 にごり酒
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
菊正宗は、先日の梅冷酒といい、女性向け開発に熱心なのでしょうか。
そんなことを思うお酒を発見しました。

やわらかしぼり、というひらがなの名前も優しい感じだし、ボトルの色もきれいな水色。
しかも、写真に写っているぐいのみまでついているというサービスぶり。
買ったのは、久しぶりに行った、家の近所のスーパーです。
久しぶりに行ったら、100円均一コーナーがなくなって、その分、お酒売り場も少々広がっていて驚きました。

それはさておき、お味です。
やわらか、という名前にはいつわりなし、と言う感じですね。
開けた瞬間、かなりさわやかではなやかな香りが立ち上ってきて(ラムネの香りを思い出しました)、え、お酒? という感じでした。

にごり、というにはあまりにもささやかなにごり具合なんですが、それでも「もろみの風味」というだけあって、ちょっと甘く、それでいてくどくなく、飲み過ぎそうな味です。

2006.4.20

更新日時 2006/09/19/22:04:40

銀嶺 立山
国・地域 日本 富山
メーカー・ブランド 立山酒造
味・タイプ 1 普通酒
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
カップ酒の銀嶺立山。
普通酒のカップ酒なのですが、なんとなくシンプルで、すごくすっきりとしたデザインに惹かれて買いました。

ラベルのイメージを裏切らない、さっぱりとした辛口で、後味も結構すっきりとしています。
初詣でのむお神酒とかにある味だな〜とは思いましたが、かなり冷やして飲んだので、そんな気がしたのかも知れません。

何にでも合わせやすそうな、喉越しを味わうお酒かな、と思います。

2006.4.13

更新日時 2006/09/19/22:03:28

大関 蔵出しにごり酒 しろささ
国・地域 日本
メーカー・ブランド 大関酒造
味・タイプ 1 にごり酒
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
どこかのコンビニで見つけたような気がします。
しろささ、という名前がなんとなく惹かれて(ひらがな、好きなんです)、限定とか書いてあってそれにも惹かれて、買ってしまいました。

しばらく冷蔵庫で寝ていたのですが、今日飲むことが出来ました。

日本酒度は−30度なので、結構甘めかとおもったら、意外とサッパリした感じ。
もちろんにごり酒なので、辛くはないんですけど。
酸度もそんなに高くないし、どうしてなんでしょう。

2006.4.11

更新日時 2006/09/19/22:01:04

吟醸 石見銀山 生貯蔵酒
国・地域 日本 島根
メーカー・ブランド 一宮酒造
味・タイプ 1 吟醸
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
和田珍味購入の日本酒も、最後の一本になりました。
一宮酒造の石見銀山生貯蔵です。

一宮酒造という名前はなんとなく覚えがある程度、石見銀山という銘柄はほとんど記憶になかったのですが、サイトを拝見して、あっ! と。
「天使のキス」という商品、「最近はこんなのもあるよ」と少し前に教えてもらった記憶がありました。

このお酒の情報は載っていないのですが、色々と面白い商品も出されているようなので、結構期待してみたり。
瓶詰めがちょっと古いので(昨年9月。気付かなかった!)ちょっとだけ色がついていますが、想像していたよりもするすると軽い感じでした。
ちょっと香りが飛んだような後味なので、新鮮だったらもっと美味しかったかもしれません。

2006.4.10

更新日時 2006/09/19/22:00:00

開春 吟醸 生
国・地域 日本 島根
メーカー・ブランド 若林酒造
味・タイプ 1 吟醸
試飲年 2006年
試飲月 4月
画像1
紹介文
開春は、温泉津の蔵元です。
昨日の羅浮仙と同じく、和田珍味本店で購入。

温泉津は大学時代に実習で縁があり、それ以来、なんとなく気になっている町です。
開春は、その温泉津の唯一の蔵元で、当時も滞在中はこちらのお酒を飲んでいました。

味は当時から印象がほとんど変わりません。
一瞬ばっと迫力が来るのですが、それは口に入ると、途端に旨みとか香りとかにほぐれていって、後味はさわやか。
以前に飲んだ大吟醸(飲食店で飲んだものなので、ほとんどうろ覚え。どの銘柄かは分かりません)は木の香りのようなさわやかさだったのですが、こちらはもう少しフルーティです。

2006.4.9

更新日時 2006/09/19/21:58:34


++HOME++  ブログ
TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50