日本酒・焼酎など

海王
国・地域 日本
味・タイプ 1 芋焼酎
試飲年 2001年
試飲月 3月
紹介文
芋焼酎を初めて飲みました。
というか飲んだことはあったと思うのだけど
ちゃんと意識して飲んだのは初めて。

芋焼酎はくさいと聞いたことはあるけれど
確かににおいが・・・でもこれは飲みやすいタイプって聞いたんだよね。
そっか〜これでも飲みやすいのか、と
それが素直な感想でした。
でも焼酎ってどうやって飲むのか
いまいちわかんないんだよね〜〜
いつもロックで飲んでるんだけれどたとえば
それで、いまいち、と思った時どうすればいいのか・・・

ワインの場合、あんまこれ好きじゃないと思った時は
少し冷やして見るとか逆に少し室温にするとか
それでもだめなら赤だとオレンジジュースで
サングリアにしちゃうとか、
白なら炭酸水でスプリッツァーにするとか・・・
そういう応用編が焼酎はわからないんですよね〜〜
誰か教えてくれ・・・

2001.3.6

更新日時 2006/09/18/23:17:45

神の河(かんのこ)
国・地域 日本
メーカー・ブランド 薩摩酒造
味・タイプ 1 麦焼酎
試飲年 2001年
試飲月 1月
紹介文
言わずと知れた焼酎だけど
知らない人は知らない・・・
私の会社の上司がこれが大好きで、その人に薦められた人も
ぞくぞく「美味しかった」と言ってくるので
飲んでみました。

焼酎は昨年の10月から本格焼酎が値上げしたのだけど
それでもまだ、お酒類の中では比較的安い方なのではないかな??


この焼酎のイメージは
割りと飲みなれた人よりも普段あまり呑んペエではない人の評判がいい
というイメージ。
瓶もおしゃれだし、手近に取ってまじまじと見る人は
大体が「これ、なに?」っていうほどの
ちょっとおしゃれな感じです。
でもラベルはちょっとレトロっぽくて
デザイン的には私はかなり元々気に入っていました。

さて味は・・というと、前評判通り、とにかく飲み易い。
すっごく長期の貯蔵のウィスキーに時々あるけれど
かおりはまごうことなくお酒なのだけど
口当たりがよくて、気付くとかなり飲んでて
とってもよっぱらってしまうのだけど
二日酔はしない、というお酒の範疇があるけれど
まさしく、そのタイプ。
ウィスキーでそんなのを飲もうと思ったら
気持ち良く酔える代わりにお財布が気持ち悪くなってしまうけれど
神の河は1100円。
コストパフォーマンスは良いかもしれません。

2001.1.13

更新日時 2006/09/18/23:13:53

久米仙 古酒
国・地域 日本 沖縄 久米島
メーカー・ブランド 久米仙
味・タイプ 1 泡盛
味・タイプ 2 古酒
試飲年 2000年
試飲月 5月
紹介文
沖縄フェア第4弾!
泡盛は過去に一回飲んだことあるけれど
味の記憶と言うのは飲んでみるまであんまり思いださなかった。
今日はワインと言うより「酔いたい」という感じで1日が終わったので
これを飲むことにした。
数日前から冷凍庫に入っていたもの。
アルコール度35度。
だから冷凍庫でも凍らない・・・
ウォッカとかと同じ感じでマイナスになるとちょっととろっとするけど
凍ってしまったりはしないのが
アルコール度の高さを表している。

結構濃い・・・
大学時代にこんなものをがぶ飲みしてたのかと思うと
ちょっと我ながらこわい・・

味は純米酒をとろぉ〜〜っと濃くした感じ。
日本酒を蒸留したら泡盛みたいなもんでしょ、
といったら某メーカーさんは沈黙してましたが。
でも味としてはそんな感じ。
なんか甘いんだけど濃い。

鶏の唐揚げや豚のひれの塩こしょうして焼いたのとか・・
ある程度油っぽさがないと合わないみたい。

2000.5.31

更新日時 2006/09/18/23:11:49

月桂冠 プチムーン
国・地域 日本
メーカー・ブランド 月桂冠
味・タイプ 1 日本酒
試飲年 2000年
試飲月 5月
紹介文
プチムーンはこの春月桂冠から出た
きれいなブルーのボトルに入った日本酒。
量が135mlと1合もなくて、で、この少なさがなんともうれしい商品。
取引先の問屋さんに聞いた話では
飲食店で、結構でてるらしい・・
女性に人気があると聞いてるけど
さもありなん。

なんか「やっぱここは日本酒よね〜」という時があるけど
「でもちょっとでいいなぁ」と言うとき。
かわいらしいボトルなので洋風のお宅のテーブルの上にあっても
違和感なし!

瓶はあとから一輪挿しにしてもGOOD!
純米、吟醸、大吟醸の3種類が200円の前後であります。
味は甘辛その他の特徴はこれといってなく、
純米は「あ〜純米酒」って味。吟醸酒は・・大吟醸は・・・以下同文。
こだわった1品を飲みたいときというよりも
「気分は日本酒」というときにオススメした1品です。

2000.5.20

更新日時 2006/09/18/23:09:41

香風 天の真名井
国・地域 日本 鳥取
メーカー・ブランド 原酒造
味・タイプ 1 純米吟醸
試飲年 2000年
試飲月 2月
画像1
紹介文
香風シリーズ第2弾。
天の真名井は神様が使うという井戸(というか泉)ということらしい。
大山のふもとの淀江町と言うところにある名水。
この水は古事記にもでてくる水で(当時のものとまったく一緒かどうかは不明)
昨日「田辺聖子の古事記」を読んでいたら出てきて
思わず封を切ってしまった。
知らないと分かりづらいところにあるけれど、結構なにかと面白いところ。
地元の農家の方達の青空市みたいなものもあったりするし。

さてお酒の味はというと、これはホントに淡麗、さっぱり。
甘味もあまり無くて大学時代はかなりおせわになっていました。
前よりも更に淡麗になったような気さえします。
そんな味わいだから何にでも合わせられるけれどやっぱり魚介類。
少しの塩気や醤油の香りと合わせると
あ〜日本人。って思います。
ちなみに今回は白菜漬け。
おしょうゆひとたらし。
あ〜おいしかった。

2000.2.4

更新日時 2006/10/07/15:20:03

香風 船上山水
国・地域 日本 鳥取
メーカー・ブランド 原酒造
味・タイプ 1 純米吟醸
試飲年 2000年
試飲月 1月
紹介文
香風は山陰は東伯町原酒造のブランド。
中にもいろいろあるうちのこれは1種類。
私がこのお酒を初めて知ったのは大学時代、香風天の真名井というお酒を知ってから。
香風に他に種類があると知ったのは社会人になってからでした。
香風は全体的にはやや辛口のさっぱり酒。
日本の古くからの珍味系のものに日本酒の香りがとてもよく合う、
さわやかなお酒、という感じです。

お水の違いがそれぞれにどのくらい違うのかは
残念ながら飲み比べたことがないのではっきりとは分からない。
いつか、飲み比べてみたいなぁ。
一人で飲むときにいっぺんに開けちゃうと
もったいないことになるか、大変なことになっちゃうもんね。

東伯町は、お酒、まんじゅう、牛(東伯牛という)、地ビールと
山陰の中では隠れたヒット地。
お越しの際には是非おより下さい。

2000.1.3

更新日時 2006/09/18/23:08:13

月桂冠 鳳麟 純米大吟醸
国・地域 日本
メーカー・ブランド 月桂冠
味・タイプ 1 純米大吟醸
試飲年 1999年
試飲月 11月
紹介文
すごく久しぶりの日本酒。
最近なんだかお酒を飲めなくなってしまって
さみしいというか、なんとかしなきゃ・・・と思ってたので
少し前にサンプルで貰ってきた鳳麟を飲んでみた。
日本酒ってこんな味だっけ?
って思ったのは、私が最近日本酒でも少し甘みのあるものを
飲んでた機会が多かったことと、
酔っ払ったあとで飲んでたので味なんかわかんなくなってたせい?
さっぱりした、でも米の味。
あぁそうだ、こんな味だったんだなんて。

大学時代には日本酒も、結構好きだったんだけどな、なんて
少し思い出す・・・

つまみは松前漬け。
もちろんご飯付き。
久しぶりに日本酒をゆっくり味わった・・・

1999.11.11

更新日時 2006/09/18/23:04:59

日本酒のアルコール度は高いのか!?
国・地域 日本 デンマーク
試飲年 1999年
試飲月 10月
紹介文
先日デンマークに住んでいる友人から面白い話を聞いた。
向こうでは日本酒なんて飲んだことのない人でも
「日本酒はアルコール度がたかい」と思っている人が多いらしい。
(向こうではライスワインというらしいね)
彼女の推測によると、お猪口なんかの小さい器でちびちびやるから、
向こうのスピリッツなんかとイメージがだぶるんじゃないかってことだけど
私は日本酒が基本的に無色透明だからじゃないかなって思う。
(きっと両方だよね)
大体アルコール度の高い酒は小さい器でちびちび飲むもんね。
日本人がちいさなこまごました器で酒を飲んでて、
中を覗いたら無色透明の液体・・・
あれはなに?ライスワインだよ。ってことになれば、
やっぱりアルコール度は高いとおもわれちゃうのかな?
結構文化の奥行きだぁとおもったお話でした。

1999.10.7

更新日時 2006/09/18/23:04:16

高知 酔鯨
国・地域 日本 高知
メーカー・ブランド 酔鯨
味・タイプ 1 日本酒
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
高知で、割と最近は有名になってきたみたい。
私がはじめて、その名を知った頃は、あまり良い評価では
なかったような気がするのだけど。
日本酒の世界の場合、ほんとに数年でいきなり評価が
がらっと変わってしまうことがあって、よくわかんない、というのが
本音かな?

今回飲んだのは純米吟醸酒。
案の定、いつものように飲みすぎて、次の日は鎮痛薬のお世話になった。
(トホホ)
味は・・心持辛口、なのかな?
でも、ワインになれた舌は日本酒はほとんど甘く感じて
どうも飲みすぎちゃうのがいけないなぁ。
すごく全体的にフルーティな感じがするのです。

1999.5.18

更新日時 2006/09/18/23:03:34

島根の地酒
国・地域 日本 島根
味・タイプ 1 日本酒
試飲年 1999年
試飲月 4月
紹介文
島根の地酒。私のお気に入りは国暉純米生酒。
大学時代にアルバイトをしていたところで、
300ml1000円で扱ってました。

フルーティで、なんとオススメはゴハン!!
混ぜ若芽や高菜なんかをご飯に濃い口に混ぜ合わせ
それを肴にちびちび食べながらこのお酒を飲むと
あぁ、日本酒ってお米から出来てるんだ!!と
納得する組み合わせです。

1999.4.29

更新日時 2006/09/18/23:02:56


++HOME++  ブログ
TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50