ワイン

ヴァン ドゥ ペイ ピノ ノワール
国・地域 フランス
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ピノ・ノワール
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
今日も安ワインを晩御飯のお供に・・・
ところが、このワイン、一筋縄では行かなかった。
栓を明けると、赤ワイン色のざらざらしたものがびっしり!!
いわゆる、澱ってやつかしら。
かなり大きなざらざら。中双等くらい。
コルクにはそれとキラキラした透明な結晶が。
これは、酒石ってやつでは。
白ワインに出ると聞いているけど、白であったことがない。
この前も赤ワインのコルクにびっしりついていた。

味は、わりと、軽い感じ。渋さはあまりなくて、
飲みやすいほうじゃないかな。

でもって、今日の夕飯はハンバーグ!
オオクボの手作りハンバーグを赤ワインとウスターソースで
煮込むと・・・赤ワインにぴったり!
私は共和えと呼んでますが(あながち間違った呼び名でもないでしょう)

ウスターソース&ケチャップ&好みの香辛料を加えるのがコツ。
火は通しすぎると硬くなるのでご注意ご注意。
ぜひ、お試しあれ。

1999.5.22

更新日時 2006/09/09/21:56:26

コート デュ ローヌ カルテ ノワール
国・地域 フランス ローヌ
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 辛口
試飲年 1999年
試飲月 5月
画像1
紹介文
ずんぐりとしたボトルがかわいくて、かっこいいラベルで
結構昔に衝動買いした。
部屋の奥に眠ってて、ふと裏を見ると、「若飲み」です!なんて。
95年のを今年飲んだのだから、少し遅かったかも。
ワインさん、ごめんなさい。

色はゴールドっぽい結構キラキラしたイエローだったのだけど
香りは結構あっさりしていて、もともとこういうワインだったのか
それとも、もうちょっと早めに飲んだほうがよかったのか・・・

でも、後味は結構しっかりと、余韻がのこる味だった

1999.5.19

更新日時 2006/10/07/22:29:54

ツェラーシュバルツカッツリースリング
国・地域 ドイツ
メーカー・ブランド ツェラー モーゼル
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 やや甘口
試飲年 1999年
試飲月 5月
画像1
紹介文
ドイツの黒猫ワイン。
なんでも、ネコの載っているワインはおいしいという
言い伝えがあって、それがラベルになり、
さらには名前になったとか・・・
私のKATZというのも、これとカケています。

昨日はすこし甘口のが飲みたいなぁ、と言う気分で
これを選んだのだけど、実はほのかに甘いくらいで結構辛口。
でも、飲み飽きない味・・と言う感じでちょっとしゅわっとして
何にでも合わせやすいのです。

あ、そうそう、リースリングというのは白葡萄品種の名前。
ドイツでよく、使われています。

1999.5.18

更新日時 2006/10/07/22:26:53

ヴァルド ヴァルポリツェッラ
国・地域 イタリア
メーカー・ブランド ヴァルド マンズワイン
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ライトボディ
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
マンズワインが輸入してる赤ワイン。
イタリアのミディアムボディのワインです。

この前会社のチラシでイタリアメニューの特集、というか
提案があって、その時にイタリアワイン飲みたい!!と思って
衝動買いをしてしまった。
合わせたのは、その時メニューにもなっていた鶏肉の香草焼。

最近赤ワインも飲みなれてきたせいか、ミディアムボディくらいの
ワインだと、軽めのものに合わせることがおおいなぁ。

1999.5.13

更新日時 2006/09/09/21:53:44

アラベスク ソーヴィニヨンブラン
国・地域 フランス
メーカー・ブランド アラベスク
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ソーヴィニヨン・ブラン
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
アラベスクのソーヴィニヨンブランも飲んでみた。
なんとこれは、結構色も濃いし、シャルドネに近い味わい。
香りも結構まろやかで、はなやか。
あらびきソーセージに粒マスタードで結構おいしく頂きました。
粒マスタードは白ワインビネガーで味付けしてあることが大半なので
結構、白ワインとだと共和えという感じで合います。

1999.5.12

更新日時 2006/09/09/21:52:54

モンショワ ソーヴィニヨンブラン
国・地域 フランス
メーカー・ブランド マンズワイン
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ソーヴィニヨン・ブラン
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
ソーヴィニヨンブランと言うのは葡萄品種の名前。
大体、辛口の白を作られることが多いみたい。
このHPを始めてから、色んなワインに挑戦する様になってきた。
なんてけなげなわたし・・・(笑)

モンショワはキッコーマン(マンズワイン)のこの春の新商品。
私の選択、と言う意味らしいです。
キャップはスクリューキャップで、ちょっと風情がないけど
でも、その分気軽な感じ。
味わいもさっぱり。先日のシャルドネなんかとは、やっぱりちが〜う!!

今回はモッツァレラチーズと合わせたのだけど・・・
なんかなぁ、と思ったら、なんのことはない、
ちょっと塩気が足りなかったみたい。
少しドレッシングで和えるとおいしくなりました。
この場合、酢を入れ過ぎないように(なくてもOK)
オイルと塩気&スパイス・ハーブで味をつけるのがいいみたい。

1999.5.9

更新日時 2006/09/09/21:51:58

ボジョレーヌーヴォー
国・地域 フランス ボジョレー
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ライトボディ
試飲年 1999年
試飲月 5月
紹介文
なにかと、知ったふりをするひとにはとかく、非難されがちな
ボジョレーヌーボー。
でも私は結構好きなのです。

紫がかった、色合い。(専門用語ではスミレ色、という)
結構フルーティで、渋みのない味。
何にでも合わせやすいと思うのは私だけでしょうか???

ヌーボーをこの時期に飲むなんて、と思われる方も
居るかもしれませんが、結構いいものです。
11月に飲むのも、この時期に飲むのも、味はそんなに変わらないですよ。
さっぱり、ライトな味が好きな方、ヌーボーならではのボトルデザインが
あったりするので、11月はお店めぐりをしてみてはいかが?
1999.5.6

更新日時 2006/09/09/21:50:37

ルイ シャテル シャルドネ
国・地域 フランス
メーカー・ブランド サッポロ ルイ シャテル
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 シャルドネ
試飲年 1999年
試飲月 5月
画像1
紹介文
シャルドネというのは白ワイン用品種の名前。
結構この葡萄が好きな私は
ポストペットのハムスターにもこの名前をつけている。
結構フルーティかつ、複雑な味わいのワインが多くて、
いわゆる、ブルゴーニュ地方の白ワインはこの葡萄が多いらしい。

色も綺麗なペールゴールド。(というのかな)
結構きらきらした色合いです。
味もわりと何にでもあうかな。
今晩だけでは飲みきれないと思うので、料理と合わすのは
また、明日。


その2、です。昨日はビールをすでに飲んでいた後だったので
シャルドネ、1本飲み切れませんでした。
3分の1くらい残して、今日飲みました。
で、ささみのスパイス焼と合わせてみた。
でも、なんか味が違うの〜。昨日と。
ワインがしょっぱいんだよ。なんで?
酢になるって聞いたことはあるけど、そういうんでもない。
グラスになにか付いてたかも・・・とおもったけど、そうでもないみたい。
なんなんだろう・・・?
ご存知の方、ご一報下さい。

1999.5.3

更新日時 2006/10/07/22:32:53

サントリー モロー ルージュ
国・地域 フランス
メーカー・ブランド サントリー モロー
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 ライトボディ
試飲年 1999年
試飲月 4月
紹介文
これもヴァン・ド・ターブルという所謂テーブルワインです。
ハーフサイズで580円。ラベルがおしゃれで
知ってる人が良く読まなければ
そんなカジュアルワインとは思えないデザイン。
中でも私のお気に入りの部分は上のラベルにさりげなく
書かれている葡萄の図柄
こんなデザインのネックレスほしいなぁ。

味、香りは、これっ!という感じではなく、
さらっとした感じ。普通の家庭料理に合います。
私が昨日合わせたのは、鶏肉と卵を醤油と
みりんで炊き合わせたもの。豚肉のソテーなど。
どれともおいしくいただけました。

1999.4.29

更新日時 2006/09/09/20:58:33

フォルタンド フランス カベルネソーヴィニヨン 1997
国・地域 フランス d'Oc
メーカー・ブランド サントリー
味・タイプ 1 
味・タイプ 2 カベルネ・ソーヴィニヨン
試飲年 1999年
試飲月 4月
画像1
紹介文
カベルネソーヴィニヨンというのは「アラベスク」のとこでも書いた「メルロー」と同じ
ワイン用の醸造用のブドウ品種の一つです。
味わいとしては、すこし癖があるかな。
中級者むけ・・・というか、すこし渋いのです。
色もけっこう濃い目のワイン。でも飲み慣れるとこのしっかりした味が
料理にも合わせやすくなります。

昨日はカマンベールチーズに軽くフライパンで
焼き目をつけたものと合わせました。
ナチュラルチーズも少し火を通すと食べやすくなります。
私はさらに、すこし醤油で風味をつけるのだ!
え!?チーズにワインはいいとしてしょうゆ!?
とおもいましたか?でも、これはチーズの販売会社の人も
おすすめの食べ方です。どちらも発酵食品なので(かな?)けっこう合います。
(ただ、それ自体が癖を持ってるチーズにはやめたほうが・・)
カマンベールやクリームチーズには良く合いますよ。一度、お試しあれ。

1999.4.27

更新日時 2006/10/07/15:12:33


++HOME++  ブログ
TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50